かに薬局::漢方薬を専門に取り扱うかに薬局です::

漢方について

漢方とは?

いくつもの生薬を組み合わせて作られる薬、それが漢方薬です。

漢方薬は、とても長い年月をかけて、患者さんの症状に合った生薬の組み合わせ(処方)を生み出しました。そうやって生み出された組み合わせ(処方)を、日本の現状に合わせて発展させてきたのが、現在使われている漢方薬です。
小さくきざんだ生薬を煎じてのむ、伝統的な煎剤が本来の姿ですが、現在では服用しやすい錠剤や細粒タイプもご用意できます。

"人が持っている自然治癒力を高める事" 漢方の基本です。

一般的に「漢方」イコール「漢方薬」と思われがちですが、漢方薬は漢方医学という東洋医学の一部で、漢方薬による治療のみでなく、鍼灸や按摩、食養生、按摩、気功なども漢方医学の治療法です。
これらはすべて、人間誰もがもともと持っている、病気と闘い治す力(自然治癒力)を高め、からだを整えることを基本にしています。

漢方薬は、患者様の個人差に合わせて使い分けます。

そのため漢方は、病名で診断することだけでなく、患者さん一人ひとりの体質・病気の状態等を見きわめながら、最適な漢方薬を上手に使い分けていく、いわゆる「オーダーメード」の治療とも考えられます。
ですから、同じ病気でも患者さんの状態によって処方される薬が違ったり、ひとつの薬がいろいろな病気に応用されることもあります。

西洋医学との違いは?

西洋医学はからだを臓器ごとに細かく分けて考えるため、薬も特定の病気や症状に効くように作られています。例えば、風邪や感染症などの急性病には非常に速い効果が出ます。一方、漢方医学は「病気を治すのではなく、病人を治す」と考え、経験的に体系化された考え方をもって治療します。漢方は、じっくり時間をかけて、生活習慣も含めた全体のバランスを改善していくことで、健康な状態へと導くことを目的としているのです。

漢方医学と西洋医学

たとえば「病気」という穴ぼこに人が落ちたとしましょう。
この人を助けるために、ロープを投げ入れ、引き上げる治療が西洋医学です。
症状の苦しみからは早く解放されますが、穴ぼこはあいたままです。つまり、症状は緩和しても病気を発症した体は変わってないのです。
かたや、漢方医学は「病気」という穴ぼこを埋めていく医学です。穴が埋まればもう二度と落ちることはありませんね。多少時間はかかるかもしれませんが、体自体を治していくのが漢方医学の真髄です。
では、この二つの医学を併用してみたらどうでしょうか。つまり、漢方医学で体を治しながら西洋医学で症状を緩和するわけです。より早く病気の苦痛から解放され、完治が目指せるとは思いませんか?
実のところ、西洋医学と漢方医学は、互いの弱い部分を補い合い、とても相性がいいのです。
わたしが目指す医療とは、まさにこれです。
病院などの治療を受けつつ、漢方医学を併用することでより良い結果を求めていくことが可能となります。
そのためには、まず、一度ゆっくり時間をとってご来店いただければと思います。
問診等、詳しくお話を伺い、症状や体質を考慮して漢方処方の選定を行っていきます。
電話やメールなどでのご相談も可能ですが、よろしければ最初だけでもご来店いただければ幸いです。必ず良い方法が見つかると思います。

漢方の種類

生薬(煎じ薬)
漢方薬本来の形です。 動植物、鉱物などいろいろな生薬を煎じて飲むのが漢方薬です。煎じ薬は、生薬を水で数十分煮出して作る、液状の飲み薬の事をいいます。 手間はかかりますが、抜群の効き目が期待できます。
漢方粉薬(エキス剤)
生薬を煎じるには手間と時間がかかります。また煎じる時のニオイもあり、持ち運びがしにくいというようなことを解決する ために作られたのがエキス剤です。
煎じた液を濃縮して乾燥し粉末にしたもので、お湯で溶いて服用しま す。
面倒だった煎じ作業から開放され、持ち運びも簡単です。
漢方錠剤
製薬メーカーが独自で研究開発したものが、この漢方錠剤です。
厳しい検査を経て国や省が薬としての認可を出しています。
エキス、ドリンク、カプセル、丸剤等様々なタイプの薬が発売 れています。
中国の病院では、中成薬+生薬というような処方を行うケース が増えてきています。取扱いが簡単で携帯に便利です。

▲ページトップに戻る